1. 企業概要
- 社名: メルク・アンド・カンパニー(Merck & Co., Inc.)
- 設立年: 1891年
- 本社所在地: アメリカ合衆国 ニュージャージー州 ラハウェイ
- 業界: 製薬・バイオテクノロジー
- 主要製品・サービス: 医療用医薬品、ワクチン、動物用医薬品
- 市場展開: 世界140カ国以上で事業展開
- 上場: NYSE(ティッカー: MRK)
2. ミッション & ビジョン
- ミッション: 病を治し、人々の命と健康を守る革新的な医薬品を提供すること
- ビジョン: 科学の力で、より健康で希望ある未来を築くこと
- コアバリュー: 倫理性、患者中心主義、イノベーションの推進、グローバルな責任感
3. 会社沿革
- 1891年: ドイツのMerck社から独立し、米国にて創業
- 1950年代: ペニシリン、ステロイドなどの大量生産に成功
- 1980年代: 世界初の肝炎ワクチンを開発
- 2009年: シェリング・プラウ(Schering-Plough)と合併
- 2010年代: KEYTRUDA(キイトルーダ)など免疫療法の分野で世界的リーダーに成長
4. 経営陣および従業員情報
5. ビジネスセグメント
- 医療用医薬品: がん、糖尿病、感染症、ワクチンなどの領域で処方薬を展開(主力製品:KEYTRUDA、GARDASIL)
- 動物用医薬品: 家畜・ペット用のワクチン・治療薬を提供
- ワクチン: HPVワクチン、麻疹・風疹ワクチン、小児向けワクチンなど
- 研究開発: がん免疫療法、抗ウイルス薬、希少疾患向け治療薬など
6. 競争環境分析
- 主要競合: ファイザー、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ブリストル・マイヤーズ スクイブ、アストラゼネカ
- 競争優位性:
- KEYTRUDAによるがん免疫療法分野での圧倒的シェア
- 世界規模の研究開発体制と臨床試験ネットワーク
- 安定した製品パイプラインとグローバルな販売網
- 課題:
- 特許切れによる収益構造のリスク
- 薬価引き下げ政策や規制強化の影響
- 新薬開発における高コスト・長期間リスク
7. 技術およびイノベーション戦略
- 研究開発費: 年間約130億ドルを投資(2023年)
- 注力分野: 免疫チェックポイント阻害剤、mRNA、細胞療法、AI創薬
- オープンイノベーション: 外部企業や大学との共同研究・買収を通じて新薬候補を拡充
- デジタル化: AI/ビッグデータを活用した創薬プロセスの高度化
8. リスク分析
- 規制リスク: 各国政府による薬価制限・承認プロセスの複雑化
- 研究開発リスク: 臨床試験の失敗、承認の遅延
- 知的財産リスク: 特許の失効やジェネリック薬との競争
- 外部依存: 原薬供給の外部依存による供給リスク
9. 昨年の実績(2023年度)
- 売上高: 60,115百万ドル(前年比 +1.0%)
- 営業利益: 14,893百万ドル
- 純利益: 11,008百万ドル
- 営業利益率: 24.8%
- 純利益率: 18.3%
- 主な要因:
- 主力製品KEYTRUDAの売上増加(年換算で+19%)
- 円安の為替影響とインフレコストの一部吸収
- 動物薬部門の回復とワクチン需要の堅調推移
10. 主要財務指標(四半期別・2023年度)
四半期 | 売上高(百万ドル) | 純利益(百万ドル) | ROE | ROA | 売上成長率 | 純利益成長率 |
---|---|---|---|---|---|---|
Q1 | 14,518 | 3,152 | 43.1% | 11.3% | +3.3% | +31.2% |
Q2 | 15,040 | 2,997 | 42.5% | 10.9% | +3.7% | +27.9% |
Q3 | 14,544 | 2,410 | 41.8% | 10.6% | +0.9% | +18.3% |
Q4 | 16,013 | 2,449 | 41.3% | 10.1% | -0.1% | +17.5% |
11. 財務情報総覧(過去1年間平均)
指標 | 値 |
---|---|
平均売上高 | 15,029百万ドル |
平均純利益 | 2,752百万ドル |
ROE | 42.2% |
ROA | 10.7% |
売上成長率 | +1.95% |
純利益成長率 | +23.7% |
12. 連結貸借対照表(2023年末時点)
項目 | 金額(百万ドル) |
---|---|
総資産 | 101,174 |
総負債 | 56,105 |
純資産 | 45,069 |
自己資本比率 | 44.5% |
13. 連結損益計算書(2019〜2023年度)
年度 | 売上高(百万ドル) | 営業利益(百万ドル) | 純利益(百万ドル) |
---|---|---|---|
2019年 | 46,840 | 13,738 | 9,843 |
2020年 | 47,994 | 13,438 | 7,067 |
2021年 | 48,704 | 13,056 | 12,058 |
2022年 | 59,283 | 13,738 | 14,519 |
2023年 | 60,115 | 14,893 | 11,008 |
14. 財務健全性評価
年度 | 自己資本比率 | 現金等保有額(百万ドル) | 配当性向 | 信用格付け(S&P) |
---|---|---|---|---|
2019年 | 39.1% | 5,893 | 43% | A |
2020年 | 41.3% | 8,563 | 47% | A+ |
2021年 | 43.2% | 9,566 | 49% | A+ |
2022年 | 43.7% | 9,161 | 51% | AA- |
2023年 | 44.5% | 10,237 | 53% | AA- |
15. 投資分析ポイント
Merck & Co., Inc. は、がん免疫療法をはじめとする革新的な医薬品開発で世界的な評価を得ているバイオ製薬企業です。以下の観点から投資魅力を分析します。
市場競争力:
- 免疫チェックポイント阻害剤「KEYTRUDA」が世界的に高評価を獲得
- HPVワクチン「GARDASIL」など、成長性の高い製品群を保有
- 世界140カ国以上への販売網を通じた安定収益
成長可能性:
財務安定性:
ESG観点:
リスク要因:
- KEYTRUDAの特許切れによる収益構造の変化
- 薬価政策の変動や規制強化のリスク
- 臨床試験の失敗や競合製品の市場投入
16. 投資戦略提案
短期投資:
- KEYTRUDA売上や新薬の承認・発売動向に注目
- 決算発表やFDA関連ニュースが株価に直結
中期投資:
- パイプライン拡充による将来性評価
- 動物医薬やワクチン事業の利益成長ポテンシャル
長期投資:
- がん・感染症領域における科学的リーダーシップ
- 持続可能な社会貢献と収益性の両立によるESG対応企業としての期待
17. 結論
Merck & Co., Inc. は、高い研究開発力と革新性、そして安定した財務基盤を兼ね備えたバリュー株・グロース株双方の魅力を持つ企業です。KEYTRUDA後の成長シナリオ構築と新技術への対応力が投資判断のカギとなるでしょう。中長期的に見れば、医療イノベーションとグローバル展開を支える強固な基盤により、持続的な投資先として高く評価できます。